開店祝い、開業祝いで胡蝶蘭や観葉植物といった定番のものを“送りたくない方”、注目です!
送られた側に手間のかかるお花以外のものを贈ってはいかがでしょうか?
こんなときは「祝い竹炭」がおすすめです。
「祝い竹炭」は、水やりなどの世話が不要で枯れたりもしない。その上、消臭や湿度調整の機能もあり、長期間インテリアとしても置いておけます。
開店、開業、移転、就任、結婚、還暦など、おめでたいときの贈答品。お祝いのときに送る花の定番といえば「胡蝶蘭」ですが、みんなそれでは個性がでないです。そんなときに代わりに送れるもの、それが、「祝い竹炭」です。
目次
手間のかからない贈答品「祝い竹炭」
「祝い竹炭」って便利なんですけど、マイナーなんですよね。
お花を贈るときも事前に用意しておけたり…。
「祝い竹炭」ってなに?
「祝い竹炭」は、胡蝶蘭ような祝い花と同じでプレゼント用の竹炭のインテリアです。お祝いの気持ちを伝えるとともに、個性をさりげなく主張できます。
普通の「祝い花」は、水やりの必要があったり、近日中に枯れてしまいます。「祝い竹炭」は長期間、インテリアとして楽しめるというメリットもあります。
「祝い竹炭」の特長とメリット
1.消臭や湿度調整の機能がある。
2.長期間インテリアとして楽しめる。
3.水やりが不要。
4.竹炭は日本の文化なので、海外の人に喜ばれる。
5.森林を侵食する竹を伐採して作られるので、森林保護につながる。
ほかにも、風水では悪い気を吸って、浄化する作用があると言われています。
そして、竹炭は電気をよく通すので、電磁波を吸着するとも言われています。
「祝い竹炭」はこんな方にオススメ
・2~3万円くらいの予算でお祝いの品を送りたい人
・花粉アレルギーのある人
・珍しいものを送って、相手に印象付けしたい人
・送る相手が花の世話ができない人
「祝い竹炭」は専門店で買う
「祝い竹炭」とかそんなものどこに売ってるの?
もちろん専門店。
日本初の竹炭インテリアブランド「TAKESUMI」です。
日本初!竹炭インテリアブランド「TAKESUMI」
「TAKESUMI」は、日本初の竹炭インテリアブランドです。
日本の炭焼き職人が、そのまま形を残すことが難しいといわれている竹炭を綺麗に焼き上げます。
アーティストがその最高級の竹炭を用いたインテリアをデザインし、竹炭インテリアは一つ一つ丁寧に磨かれ、心を込めて作られています。
「祝い竹炭」は、アマゾンにも楽天市場にも置いてないです(インテリア用竹炭ならありました)。
ネットで探した「祝い竹炭」の口コミ
アマゾン、楽天市場、アットコスメ、SNS等での口コミをまとめました。
まとめ
竹は古来より縁起物とされています。「降り積もる雪に負けることなく、絶えず枝葉を伸ばし続ける。真っ直ぐ伸びる竹は苦境に折れず、迷わず一直線に進み、逆境を跳ね返す」という願いも込められています。
「TAKESUMI」の「祝い竹炭」は造花なので、インテリアとしてもずっと置いておけます。お祝いで花を贈りたい方、気の利いた贈り物として、機能性のあるインテリアとしても使える「祝い竹炭」はいかがでしょうか?
気になった方は、日本初の竹炭インテリアブランドである「TAKESUMI」の公式サイトも覗いてみてください。
こちらの記事も合わせてどうぞ
ダニ、ハウスダスト…レイコップは本当に効果あるの?口コミはどう?
普通のシャワーヘッドとはやっぱり違うわ!ミラブル プラス&口コミ
子供の成長を応援!サプリ『ピュアアルギニンリキッド』口コミと効果