プロテインってダイエットや筋トレのためだけにあるわけじゃないですよ!
プロテインというのは「たんぱく質」という意味。
筋肉、内臓、骨、皮膚、髪、爪など体をつくる主成分になる重要な栄養素です。
ダイエットで食事制限をしてタンパク質が不足すれば、
筋肉は落ちて代謝が落ち、カロリーの消費が少なくなります。
その上、髪や肌、爪の状態も悪くなるし、お腹の調子も悪くなります。
だからダイエット中にプロテインを飲んで必要な分のタンパク質を摂取する必要があるわけです。


- プロテインってどれを選べばいいのかわからない
- ダイエットで飲んでいたら太った
- 女性向けのものがほしい
そんな方に読んでほしいのが今回の記事です。

プロテインは栄養補助で使うものです。
【太らない】美容にも効果的なプロテイン【栄養バランス重視】
ダイエットにプロテインが効果的って聞くけど、
太るって言うし、トレーニングで筋肉ムキムキにするイメージがある。
プロテインダイエットの効果
プロテインというのは「たんぱく質」という意味。
筋肉、内臓、骨、皮膚、髪、爪など体をつくる主成分になる重要な栄養素です。
そして、ここで言う「プロテインダイエット」とは、
食事の一部をプロテイン(食品)に置き換えるダイエット法のことをいいます。
置き換えをすることで、摂取カロリーをおさえて減量をするわけです。
普通のダイエットは体脂肪を減らすために行いますが、筋肉も分解されてエネルギー源になるため、筋肉量が減少しやすくなります。
筋肉の生成を補うためにプロテインを補給するわけです。
そして、プロテインを摂取して筋トレをすることによる筋力アップが目的です。
エネルギーの代謝を増やし、太りにくい身体をつくります。
脂質やカロリーを抑える食事内容では、どうしてもたんぱく質が不足しがちとなります。
脂肪を落としつつ、できるだけ筋肉量や代謝をキープするためにも、プロテインによるたんぱく質の摂取は有効となっています。
プロテインダイエットには、髪や肌がキレイになるという効果もあったりしますが、詳しくはこちらの記事へどうぞ↓
-
-
プロテインダイエットの効果って?種類から方法まで解説。美容にも◎
がっつり鍛えたい人も、軽く体を絞りたい人も使えるプロテイン。 プロテインを使って効率的に痩せるのが「プロテインダイエット」です。 ももねプロテインがダ ...
プロテインダイエットのやり方
普段のままの食事にプロテインをプラスしてダイエットに挑むと、カロリーの摂り過ぎで逆に太ってしまします。
なので、「プロテインダイエット」は、食事の一部をプロテイン(食品)に置き換えるダイエット法のがおすすめです。
置き換えをすることで、摂取カロリーをおさえて減量をするわけです。
もしくは、運動後、プロテインを摂取することにより、筋肉の修復を手助けし、筋力をアップさせるのもダイエット方法のひとつです。
基礎代謝を上げて、脂肪を燃やし、リバウンドも防ぎやすくなります。
置き換えダイエットのやり方に関してはこちらの記事へどうぞ↓
-
-
置き換えダイエットの方法は簡単!1食だけ置き換えてリバウンド回避
手軽にできるダイエットはないかな? 軽い食事制限ならしてもいい 運動している時間なんてない という方におすすめのダイエット方法があります。 それが、「 ...
ファスティング(断食)に使う方もみえます↓
-
-
危険?正しいファスティングはすぐに痩せるダイエット!やり方と効果
「すぐに痩せたい」「デトックスをしたい」そんな方におすすめのダイエット方法があります。 思い切ってファスティング(断食)でダイエットしてみてはいかがで ...
美容にも効果的なプロテインの比較
プロテインにはいろいろな種類があります。
一緒に配合されている成分もいろいろ。
せっかくならキレイに痩せられて、お手頃なものがいい!
自分に合ったプロテインの選び方
プロテインには、大きくわけて3種類あり、
- ソイプロテイン
- ホエイプロテイン
- カゼインプロテイン
があります。
女性向けプロテインは美容効果も期待できる「ソイプロテイン」のものが多いです。
自分がやりたいダイエットに合わせてプロテインを選んでください。
それぞれのプロテインの特性が気になる方はこちらの記事へどうぞ↓
-
-
プロテインダイエットの効果って?種類から方法まで解説。美容にも◎
がっつり鍛えたい人も、軽く体を絞りたい人も使えるプロテイン。 プロテインを使って効率的に痩せるのが「プロテインダイエット」です。 ももねプロテインがダ ...
置き換えダイエットに向いているプロテイン
『MORINGA PROTEIN モリンガプロテイン』
スーパーフード「モリンガ」がメインのプロテイン
ダイエットで不足しがちな栄養素を補いながら、健康的な身体作りまでをサポートするプロテインです。
基本となるプロテインはソイプロテインを使用。
4種のスーパーフード「モリンガ」「ココナッツ」「アセロラ」「アサイー」
そして、「HMB」「クレアチン」「大豆たんぱく」で痩せやすい体質へなる為のサポートをします。
さらに、「乳酸菌」「食物繊維(イヌリン)」「ビタミン」「コラーゲン」など美容成分も配合。
人工甘味料不使用。低脂肪で低カロリー。
味は「バナナミルクアーモンド味」「ココア味」「ミックスベリー味」 の3種類があり、口コミでも「飲みやすい」と評判です。
甘みもあり、お腹にたまりやすいのでので、置き換え食として飲むのがおすすめです。
『MORINGA PROTEIN モリンガプロテイン』公式サイトへ
まとめ
痩せやすい身体づくりをするには、筋肉を増やして、基礎代謝を上げることが大切です。
そのために運動をして、プロテインを飲むのが効果的です。
そして、髪や肌、爪をキレイにするためにも良質なタンパク質は必須です。
ダイエット中は食事制限で栄養が不足しがちなので、プロテインでの補給がおすすめです。
特に女性向けのものは、ビタミン・ミネラル、食物繊維、乳酸菌が配合されているものが多いので、補助成分にも注目して、自分のやりたいダイエット方法に合ったプロテインを選んでください。
プロテインを飲んで、ただ痩せるだけじゃなく、キレイな身体づくりを一緒にしていきましょう!
・食事から見直すダイエットのまとめはこちら↓
-
-
運動なし!ひたすら楽してダイエット。食事を変えて痩せる方法まとめ
「運動するのが嫌」「運動する時間なんてない」「楽して痩せたい」 という方、多いのではないでしょうか。私自身もそうです。 なのでいろいろ考えて、試して、 ...
合わせて読みたい
自己投資で将来に備える「生活の質の向上方法」のまとめはこちら
当ブログでは生活改善に関する情報を随時更新しています。
この記事を書いた人
・名前:雪見屋誠
・自己紹介:上海に2年間留学。帰国後、調理師、製菓衛生師、フードコーディネーター等の資格を取り、10年以上飲食業に従事。
・Twitter:@honesty_snow
・ラインスタンプも作っています。