「投資は大人がやるもの」と思っていませんか?
実は、今や子供のうちから投資教育を始める家庭が増えています。
NISAやiDeCoの普及により、お金について学ぶ重要性が広く認識され始めた今、「子供に投資を教えたい」という親の声はますます増加傾向にあります。
そこで注目したいのが、FX(外国為替証拠金取引)。
株や投資信託に比べて難しそうと思われがちですが、実はFXこそ、投資の基本的な思考を学ぶには最適なツールなのです。
しかも「デモトレード」という練習環境もあり、実際にお金を使わずして投資をリアルに体験できます。
この記事では、
- なぜ子供に投資を学ばせるべきなのか
- その手段としてなぜFXが優れているのか
- どのように始めればよいのか
を分かりやすく解説していきます。
子供に投資を学ばせるならFXという選択肢
子供のうちから「お金の勉強」をするメリット
近年、金融教育の重要性が叫ばれています。
小学校でも「お金の使い方」や「経済の仕組み」に関する授業が始まっていますが、実践的な教育ができる場面は限られています。
だからこそ、家庭での取り組みがカギになります。
投資を通して学べることはたくさんあります。
- 数字に強くなる(計算力、損益管理)
- 論理的思考が身につく(なぜ価格が動くのか)
- 感情のコントロール(損をした時に冷静に対応)
- 世界情勢に興味を持つ(為替は国際ニュースと直結)
これらは、どんな進路を選んでも役立つスキルです。
こちらもCHECK
-
-
そもそもFXってなに?まずはここからお勉強。税金の解説もあります
続きを見る
なぜFXが子供の投資教育に向いているのか?
投資といえば、まず「株式投資」や「投資信託」を思い浮かべる人が多いと思います。
しかし、FXにも以下のような魅力があります。
1. 世界の通貨を扱う=国際感覚が身につく
米ドル、ユーロ、円など、主要通貨ペアを通して世界経済を学ぶことができます。
ニュースを見る目も変わり、子供の関心が広がります。
2. 「売り」から入ることも学べる
株式投資では基本「買って、値上がりを待つ」ですが、FXでは「売りから入る」=空売りの概念も学べます。
これは金融リテラシーを高める大きなメリットと言えます。
3. デモトレードでリスクゼロで学べる
FX会社の多くは「デモ口座」を用意しており、実際のお金を使わずに取引の練習が可能です。
スマホやタブレットから簡単に始められるので、ゲーム感覚で学べます。
デモトレードの活用法|親子で学ぶFX入門
子供にFXを教える上で、「デモトレード」は最強のツールです。
以下のステップで進めてみましょう。
ステップ1:親が先に操作に慣れる
まずは親がデモ口座を開設し、基本的な操作やルールを把握しましょう。
GMOクリック証券やDMM FXならメールアドレス登録でデモトレードに挑戦できます。

ステップ2:一緒に為替チャートを見てみる
例えば、「今日は1ドル=150円だけど、昨日は149円だったね」といった具合に、価格の動きを一緒に見てみることで自然と興味が湧きます。
ステップ3:仮想のポジションを持たせてみる
「じゃあ100ドル買ってみようか!」といったように、仮想取引を通して「買う」「売る」「決済する」の感覚をつかませましょう。
ステップ4:結果を振り返り、感情のコントロールを教える
利益が出た時も、損をした時も、「なぜそうなったのか」を一緒に考えることで、感情のコントロールと分析力が鍛えられます。
子供へのFX教育で大切なポイント
FXは読みを間違えれば、お金を損失することもあります。
なので、「リスクがあるから怖い」と敬遠されがちですが、リスクこそ教育のチャンスです。
- なぜ損失が出るのか?
- どうすれば損を減らせるのか?
- 資金管理の重要性は?
こういったことを学ぶことで、将来のマネーリテラシーは確実に高まります。
また、親がしっかりルールを教えてあげれば、FXはむしろ安全で役立つ学びの場になります。

まとめ
FXは使い方次第で最高の教育ツール!
子供に「生きる力」としてのお金の知識を持たせることは、これからの時代において非常に重要です。
そして、FXはそのための入り口として非常に優れた教材となります。
もちろん、最初から本物のお金を使う必要はありません。
まずはデモトレードで、親子で楽しみながら、学ぶところから始めましょう。
未来のために、今から一緒に始めてみませんか?

初めてならこちらの取引業者から選ぼう
合わせて読みたい
FX初心者ガイド:まずはここから始めよう!準備→取引→テクニック
DMM FXのアプリで取引してみた。口座開設から初取引まで解説!
FXを始めるにあたっての注意事項
為替及び金融指標の数値の変動によっては損失が生じる場合があり、相場急変時等には証拠金額以上の損失が生じる場合があります。
FX業者の契約締結前交付書面及び約款をよくお読みいただき、それらの内容をご理解のうえ、お取引の最終決定は、ご自身の判断と責任で行ってください。
この記事を書いた人
・名前:雪見屋誠
・自己紹介:上海に2年間留学。帰国後、調理師、製菓衛生師、フードコーディネーター等の資格を取り、10年以上飲食業に従事。現在は専業トレーダー。
・Twitter:@honesty_snow
・ラインスタンプも作っています。
・詳しくはこちらの自己紹介ページへどうぞ。