FX基礎知識

そもそもFXって?基礎知識をお勉強。利益には税金もかかります。

2023年6月18日

FX基礎知識

この「雪見屋ブログ」における最初のページがこちら。

FXについての基礎中の基礎です。

基礎の勉強よりも実践的なものを学びたいという方は「DMM FX」で口座開設から初取引までやってみた」を読んでください。

 

FXの基礎知識

そもそもFXってなに?

外国の通貨を売買して利益を得る投資のことです。

FXとは「Foreign Exchange」の略で、外国為替証拠金取引のことを言います。

外国の通貨を売買して、そのときに生じる差益を狙う投資です。

売買する通貨を通貨ペアといい、“ドル円”や“ユーロドル”などがメジャーです。

 

通貨の為替レートが変化するから利益を得られる

国家間の通貨を交換するときのレートは、市場の需要と供給によって変化します。

これを変動相場制といいます。

経済状況によってその国の通貨の需要が高まれば、その通貨の価格が上昇します。

 

FXを始めるためにはまず口座をつくる

外国の通貨がほしいときは銀行の窓口で両替ができます。

しかし、FXでは専用の取引業者で口座を作りそこで取引を行います。

取引業者はいくつかあり、扱っている通貨や手数料、サービスが違います。

自分に合った取引業者を選びましょう。

複数の取引業者で口座を作ることも可能です。

 

FXが少額からでも大きく稼げる理由「レバレッジ」

FXの大きな特徴としてレバレッジというものがあります。

簡単に説明すると、預けたお金の最大25倍の額(国内取引所での最大値)で取引を行える仕組みです。

これにより少額からでも大きく稼ぐことができます。

ただし、損失も25倍速になるので難しいです。

取引所に預けてある投資用資金は証拠金にもなり、損失が証拠金を上回る場合、取引は即終了し証拠金はすべて没収されます。

これをロスカットと言います。

これは借金をしないためのセーフティーでもあります。

ココがポイント

10万円の資金を証拠金として預けている場合、250万円預けていると仮定して運用ができます。

もちろん、レバレッジを25倍で投資して損失を出したときには目も当てられません。

最初は欲張らずレバレッジを2倍や3倍くらいで運用すると比較的安全です。

 

FXで得た利益にかかる税金と確定申告

FXで得た利益にかかる税金

FXで得た利益には税金がかかります。

所得税の区分としては雑所得として扱われます。

具体的な金額としては、給与所得者(年収2000万円以下)であれば、FXによる利益が年間20万円を超えると、約20%の税金がかかります。

専業主婦や学生の方であれば、年間38万円を超える利益に課税されます。

ただし、この場合、扶養家族からも外れるので注意が必要です。

メモ

「先物取引に係る雑所得等」として、所得税15パーセント(他に地方税5パーセント)の税率で課税されます(申告分離課税)。

参照:国税庁 外国為替証拠金取引(FX)の課税関係

 

利益が出なくても確定申告をしよう

利益を得るためにかかった費用は必要経費として認められ、確定申告により節税のメリットがあります。

必要経費として認められるケースは以下のようなものがあります。

  • ネット取引にかかった通信費
  • 売買手数料
  • 為替に関する書籍の代金 など

 

また、損失が出たときは税金を支払う必要はありません。

この損失は、確定申告を行うことによって繰越控除が受けられます。

損失は最大3年間にわたって繰り越すことができ、利益が出た年に損失分を相殺することが認められています。

損失が発生した場合でも、「税金を払わなくていい」と考えずに、将来の年度に向けて確定申告を行うことをおすすめします。

参照:国税庁 先物取引の差金等決済に係る損失の繰越控除

 

まとめ

利益ばかり見てしまいますが、やはり税金もかかってきます。

そのあたりも勉強が必要です。

 

【PR】初心者が使いやすいFX業者

 

合わせて読みたい

FXを始めるために取引業者を決める!アプリが使いやすいところが◎

 

この記事を書いた人

まこと立ち絵
・名前:雪見屋誠

・自己紹介:上海に2年間留学。帰国後、調理師、製菓衛生師、フードコーディネーター等の資格を取り、10年以上飲食業に従事。今は自分のお店を持つために資金を貯めている。

・Twitter:@honesty_snow

ラインスタンプも作っています。

・詳しくはこちらの自己紹介ページへどうぞ。

-FX基礎知識
-,