FXの始め方

ファンダメンタルズ分析ってなに?経済指標がチャートを大きく動かす

2023年8月3日

FX準備する

ファンダメンタルズ分析は、その国の経済や金融の基本的な要素を分析して、通貨ペアの価値や将来の動向を予測する手法です。

簡単に言うなら「“景気がいい”といえる数字が出たら通貨の価値が上がって、悪かったら下がる」

単純にはこういった考え方です。

しかし、ファンダメンタルズ分析で読み解くのは初心者には難しいです。

最初はそういうものがあると知っておけば大丈夫。

もしチャートで急な値動きがあったときは、なにかニュースや経済指標の発表があったと考えられます。

経済指標の発表予定があるならそこから上がっていくか下がっていくか判断していきましょう。

 

ファンダメンタルズ分析で先を読む

ファンダメンタルズ分析とは

ファンダメンタルズ分析は、その国の経済や金融の基本的な要素を分析して、通貨ペアの価値や将来の動向を予測する手法です。

経済成長率や物価上昇率、財政支出などがこれにあたります。

また、経済に影響を与えるレベルの要人(財務大臣など)の発言もファンダメンタルズとして活用されます。

日々発表される経済指標と要人の発言などの情報収集がファンダメンタルズ分析を行う上で極めて重要となります。

FXにおけるファンダメンタルズ分析と市場への影響を説明します。

 

DMM FXのPC版なら

DMM FXのPC版ならチャートの上部に一番近い経済指標の発表が表示されます。

「21:30 米国雇用統計」のように出るのでとても便利です。

いつチャートが乱高下するか一目でわかるので警戒しやすいです。

【宣伝!】初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】

 

ファンダメンタルズ分析で読み解くもの

経済指標

経済指標は、国や地域の経済活動を測定するための数値です。

国内総生産(GDP)、失業率、消費者物価指数(CPI)、生産者物価指数(PPI)、貿易収支などが代表的な経済指標です。

これらの指標は定期的に発表されて、経済の健全性や成長を評価するための重要な情報源となります。

経済指標が予想よりも強い結果になると関連通貨は価値が上昇し、逆に予想よりも弱い結果になると価値が下落する傾向があります。

 

一番メジャーなものが米国雇用統計です。

毎月第1金曜日に発表されます。

大きく値動きするので、この日だけは絶対に取引したほうがいいです。

詳しくはこちらにまとめてあります↓

こちらもCHECK

FX稼ぐテクニック
米国雇用統計の日の必勝法!一旦待ってから入るべし【毎月第1金曜】

毎月第1金曜日は米国雇用統計が発表される日です。 米ドルはもちろん、その他の通貨も大きく変動します。 そして変動が大きいということはそれだけ大きく稼ぐ ...

続きを見る

 

重要なニュースやイベント

テレビで見るニュースの中でも政治、経済、地政学的な出来事などは、通貨価値に影響を与える可能性があります。

例えば、中央銀行の金利発表、重要な政策発言、選挙結果、自然災害、テロ攻撃などが挙げられます。

これらのニュースやイベントは市場の価格の急激な変動を引き起こすことがあります。

 

金利の影響

金利は通貨価値に大きな影響を与える要素の一つです。

通常、金利が高い国の通貨は他の国の通貨よりも魅力的になり、需要が高まる傾向があります。

金利の上昇は通貨を強め、下落は通貨を弱める可能性があります。

したがって、中央銀行の金利政策や発表が重要なファンダメンタル要素となります。

スワップポイント狙いでFX取引をしている人は特に重要な要素になってきます。

 

まとめ

ファンダメンタル要素はトレーダーの注目度が高く、価格に大きな影響を与えます。

経済指標のスケジュールを把握し、それらの情報を適切に解釈することが重要です。

また、相互関係や因果関係を理解し、市場への影響を予測するために、経済や金融の基礎知識を持つことも重要です。

最初は「いつ経済指標が発表されて、上下どちらに動くか予測する。わからなかったらポジションを取らない。」くらいの感覚で大丈夫です。

 

【PR】初心者が使いやすいFX業者

 

合わせて読みたい

DMM FXのアプリで取引してみた。口座開設から初取引まで解説!

 

この記事を書いた人

まこと立ち絵
・名前:雪見屋誠

・自己紹介:上海に2年間留学。帰国後、調理師、製菓衛生師、フードコーディネーター等の資格を取り、10年以上飲食業に従事。今は自分のお店を持つために資金を貯めている。

・Twitter:@honesty_snow

ラインスタンプも作っています。

・詳しくはこちらの自己紹介ページへどうぞ。

-FXの始め方
-,