FX基礎知識

FXのオシレーター:初心者こそ設定しておきたい!基礎知識と活用法

2024年8月29日

FXオシレーター

FX取引を勉強中の方、始めたばかりの方、「オシレーター」という言葉は耳にしたことがあるでしょうか。

オシレーターは、トレンド相場や逆張りの際に非常に有効なテクニカル指標です。

今回は、その基本的な仕組みと活用法について詳しく解説します。

オシレーターはどこの取引業者の取引ツールにもついており、設定すれば表示させることができます。

 

FXのオシレーター:初心者こそ設定しよう!基礎知識と活用法

ノートパソコン

オシレーターとは?

オシレーターとは、価格の変動を基に計算され、相場の過熱感や反転ポイントを示すテクニカル指標の一種です。

特にトレンドが弱い相場やレンジ相場において、売買のタイミングを計る際に有効とされています。

 

代表的なオシレーター指標

FXでよく使われるオシレーター指標には、以下のようなものがあります。

・RSI(相対力指数)

RSIは、一定期間の値動きをもとに、相場の過熱感を測る指標です。

一般的に、70以上で「買われすぎ」、30以下で「売られすぎ」と判断されます。

チャートRSI

 

・スローストキャスティクス

スローストキャスティクスは、相場の買われ過ぎ・売られ過ぎを判断する指標です。

・買いのとき

「Slow%D」が0~20%にある時は、売られすぎと見ます。また、0~20%で「Slow%K」ラインが「Slow%D」を下から上に抜けるクロスで強い買い時と見ます。

・売りのとき

「Slow%D」が80~100%にある時は、買われすぎと見ます。また、80~100%で「Slow%K」ラインが「Slow%D」を上から下に抜けるクロスで強い売り時と見ます。

チャートストキャス

 

・MACD(移動平均収束拡散法)

MACDは、短期移動平均線と長期移動平均線の差をもとにした指標です。

ゼロラインの上下でトレンドの転換を示し、シグナルラインとのクロスで売買のタイミングを示唆します。

ゼロラインより下で、MACDの線がなだらかな上昇になり、シグナルの線を上抜けると買い時です。

逆にゼロラインより上で、MACDの線がなだらかな下降になり、シグナルの線を下抜けると売り時です。

チャートMACD

 

オシレーターの活用法

オシレーター指標は、逆張りのタイミングを計る際に役立ちます。

例えば、RSIが70を超えたときに売りを検討する、30を下回ったときに買いを検討するなどの手法が一般的です。

また、複数のオシレーターを組み合わせることで、相場の過熱感をより精度高く判断できます。

さらに、オシレーターは、ダイバージェンスを見つけるのにも有効です。

ダイバージェンスとは、価格の動きとオシレーターの動きが異なる現象のことで、相場の転換点を示すサインとなります。

 

オシレーターを使う際の注意点

オシレーターは非常に有用なツールですが、過信は禁物です。

特に指標発表の時は、オシレーターのシグナルが誤る可能性があります。

そのため、他のテクニカル指標ファンダメンタルズ分析と組み合わせることで、より精度の高いトレードが可能になります。

 

まとめ

仕事をする人

FXの取引において、オシレーターは欠かせないテクニカル指標の一つです。

特に、トレンドの終焉やレンジ相場での取引を得意とするトレーダーにとって、強力な武器となります。

基本的な仕組みを理解し、適切に活用することで、より効率的なトレードを目指しましょう。

もちろん、オシレーターを使用しないという手もあります。世の中にはトレンドラインのみで稼ぐトレーダーも存在します。

 

初めてならこちらの取引業者から選ぼう

★ちょっとやってみるなら「松井証券 FX」

>>【PR】【松井証券MATSUI FX】

★しっかり稼ぎたいなら「DMM FX」

>>【PR】FXを始めるなら【DMM FX】!

 

合わせて読みたい

FX初心者ガイド:まずはここから始めよう!準備→取引→テクニック

DMM FXのアプリで取引してみた。口座開設から初取引まで解説!

 

この記事を書いた人

まこと立ち絵
・名前:雪見屋誠

・自己紹介:上海に2年間留学。帰国後、調理師、製菓衛生師、フードコーディネーター等の資格を取り、10年以上飲食業に従事。現在は専業トレーダー。

・Twitter:@honesty_snow

ラインスタンプも作っています。

・詳しくはこちらの自己紹介ページへどうぞ。

-FX基礎知識
-, , ,