FXは独学ではなく、”良い先生”を見つける時代。
「FXに興味はあるけど、どこから勉強すればいいかわからない」
「本やブログは読んだけど、ピンとこない」
そんな風に感じていませんか?
実は私もそうでした。
FXの世界は専門用語が多く、チャートも複雑に見えてしまい、最初はとにかく不安でいっぱい。
でも今は、YouTubeの”ライブ配信”がある!
今回は、私がFX初心者のころから今でも愛用している「YouTubeライブ配信チャンネル」を2つご紹介します。

YouTubeライブ配信を見よ!FXが身近になる神チャンネル2選
【1】ダン山田のコツコツFX|実践的な売買戦略とリアルなトレード心理が学べる
初心者でも「なるほど」と思える解説が魅力
「ダン山田のコツコツFX」は、その名の通り、コツコツと堅実なトレードスタイルが魅力のチャンネル。
何よりも、ダン山田さんの話し方がとても親しみやすく、トレードの思考プロセスがリアルに伝わってきます。
例えば、エントリーポイントを解説する際は、インジケーターやローソク足の根拠を丁寧に説明し、「なぜここで入ったのか」「なぜここで利確したのか」などをライブで見せてくれます。
実際に自分のトレードと照らし合わせながら学べるので、応用力がどんどん身につきます。
視聴者とのやりとりで疑問がリアルタイムで解消
YouTubeライブならではの強みは、コメントで質問できること。
ダン山田さんはコメントにもしっかり目を通し、初心者の疑問にも丁寧に回答してくれます。
「ここがわからなかった」と思った瞬間に答えがもらえる安心感は、動画教材や本にはないメリットです。

【2】外為どっとコム 公式FX動画ch|プロの解説で基礎から経済指標まで網羅
初心者~中級者まで満足の内容
次にご紹介するのが「外為どっとコム 公式FX動画ch」。
こちらは、FX業界でも有名な「外為どっとコム」が運営しているチャンネルで、プロのアナリストや解説者によるライブ配信が魅力です。
「経済指標の見方」「為替に影響を与えるニュースの分析」など、トレードの前提知識がしっかり学べます。
特に重要な経済指標発表時には、リアルタイムで状況を解説してくれるので、自分がその場にいるかのような緊張感を持ちながら学ぶことができます。
アーカイブも豊富で、いつでも復習可能
ライブを見逃しても、アーカイブがしっかり残っているのが嬉しいポイント。
何度でも繰り返し視聴できるので、わからなかった部分を再確認したり、自分のトレードと照らし合わせて復習するのにぴったりです。

FXは「ライブ」で学べ!リアルな声と動きがスキルになる
今は、情報を集めるだけの時代ではありません。
リアルな経験を、リアルな人から学ぶ時代です。
書籍やネットの情報だけではわかりにくかった感覚が、ライブ配信を見ることで一気に腑に落ちる。
リアルタイムで動くチャートと、それに対するプロの判断を見ながら学ぶことで、「自分もできるかもしれない」という自信が自然と生まれてきます。
まとめ
まずは”見てみること”から始めよう!
もしあなたが「FXはちょっと難しそう」と感じているなら、まずは今回ご紹介したYouTubeライブをチェックしてみてください。
【ダン山田のコツコツFX】で実践的なトレードスキルを身につけ、
【外為どっとコム 公式FX動画ch】で知識と視野を広げる。
この2つを見ながら、少しずつ「トレーダーの視点」を手に入れていけば、FXがどんどん楽しくなっていきますよ。
▼あなたも今日からFXの世界へ一歩踏み出そう▼
ここ「雪見屋のFX入門ブログ」でFXの基本を学べます。
「速攻スタートまとめページ」は、さらっと読めるようにまとめてありますので、よければ読んでみてください。
初めてならこちらの取引業者から選ぼう
合わせて読みたい
FX初心者ガイド:まずはここから始めよう!準備→取引→テクニック
DMM FXのアプリで取引してみた。口座開設から初取引まで解説!
FXを始めるにあたっての注意事項
為替及び金融指標の数値の変動によっては損失が生じる場合があり、相場急変時等には証拠金額以上の損失が生じる場合があります。
FX業者の契約締結前交付書面及び約款をよくお読みいただき、それらの内容をご理解のうえ、お取引の最終決定は、ご自身の判断と責任で行ってください。
この記事を書いた人
・名前:雪見屋誠
・自己紹介:上海に2年間留学。帰国後、調理師、製菓衛生師、フードコーディネーター等の資格を取り、10年以上飲食業に従事。現在は専業トレーダー。
・Twitter:@honesty_snow
・ラインスタンプも作っています。
・詳しくはこちらの自己紹介ページへどうぞ。