FX取引は「ある通貨を売って、別の通貨を買う」が基本となります。
その注文方法には大きくわけて2種類、「指値注文(さしねちゅうもん)」と「成行注文(なりゆきちゅうもん)」があります。
FXは指値注文か成行注文で注文する
指値注文とは
指値注文とは現在の価格ではなく、自分の望む買値(売値)を指定して発注する注文方法です。
現在のレートよりも安く買いたい(または高く売りたい)という場面で使います。
例えば…
現在価格が1米ドル=100円のとき
「1米ドル99円になったら買いたい」となったら、
1米ドル99円で買いの指値注文を発注しておくことで、価格が99円になったときに自動で買う新規注文を発注できます。
指値した価格より高く買う(売る)、安く買う(売る)ことはありません。
逆に言うと、指定した価格まで変動しなければ取引が成立しません。
成行注文とは
成行注文とは、今現在の価格で発注をする注文方法です。
注文がすぐに、そして確実に成立します。
相場を見ながらリアルタイムで取引を行う際に使います。
指値注文は指定した価格まで変動しなければ取引が成立しないので、こちらのほうが確実です。
しかし、取引チャンスを逃さないために相場を見ていなければなりません。
仕事や外出をするときは指値注文をしておくなど、使い分けると良いです。
また成行注文では、発注してからその注文が取引業者のサーバーに到達(約定)するまでタイムラグで、レートが変わってしまっている場合があります。
ごくわずかな時間でも相場は常に変動しているので、発注した価格と成立した価格でずれが発生します。
なので想定した通りの価格で取引がしたいのなら、これも指値注文のほうが有利です。
逆指値注文というのもある
逆指値注文とは、ある通貨が「高くなったら買う」or「安くなったら売る」という注文方法です。
普通なら「安いときに買って、高くなったら売る」ことで、利益を出します。
相場は上昇もしくは下降の流れがしばらく続くことがあります。(トレンド)
なので、今は下降(上昇)していても“ある価格”で上昇(下降)が続くようになるので、それを予測して“ある価格”のタイミングで逆指値注文をしておくわけです。
これとは逆に、損失の拡大を抑えたい場面でも使えます。
ある通貨の上昇を予想して買いの注文を出したとして、逆に下落が続いてしまったとき、損失の拡大を防ぐため、自分の許容できるラインで逆指値注文(ストップ注文)をしておくこともできます。
注文を予約しておくIFD注文
IFD注文(イフダンちゅうもん)とは、
「IFD」は「if done」の略で、「もし取引が成立したら」という意味です。
生活をしている以上、24時間ずっとチャートを眺めているわけにはいきません。
なので、あらかじめ狙った為替レートで買い注文(売り注文)と売り注文(買い注文)を設定しておくことができます。
これは損失を防ぐためにセットしておくこともできて、
上昇を狙って購入した場合、見てないうちに下落してしまったときの保険をかけて注文しておくこともできます。
まとめ
指値注文と成行注文を使い分けて効率よく利益を上げてきましょう。
逆指値注文は損失を防ぐための保険としてだしておくと良いです。
もちろん必要なくなったらキャンセルも出せます。
初めてならこちらの取引業者から選ぼう
合わせて読みたい
FX初心者ガイド:まずはここから始めよう!準備→取引→テクニック
DMM FXのアプリで取引してみた。口座開設から初取引まで解説!
この記事を書いた人
・名前:雪見屋誠
・自己紹介:上海に2年間留学。帰国後、調理師、製菓衛生師、フードコーディネーター等の資格を取り、10年以上飲食業に従事。現在は専業トレーダー。
・Twitter:@honesty_snow
・ラインスタンプも作っています。
・詳しくはこちらの自己紹介ページへどうぞ。