FXにおいて、テクニカル分析は重要です。
テクニカル分析とは簡単に言うと、“チャートの流れのパターンから次に上がるか下がるかを予測すること”です。
ここでは、初心者の方にもわかりやすく、テクニカル分析の基礎知識と主要な要素について解説します。
テクニカル分析でいつポジションをとるか考える
テクニカル分析とは?
テクニカル分析は、価格の動きや取引量を分析し、未来の価格変動を予測する手法です。
この分析法は相場のトレンドや転換点を把握し、トレードの判断材料として活用されます。
雪見屋のテクニカル分析による取引の様子はこちら(中盤あたりから)↓
こちらもCHECK
-
DMM FXを口座開設から初取引まで実際にやってみた。始め方解説
続きを見る
チャートパターンの理解
価格の変動が形成する特定の形状を「チャートパターン」と呼びます。
トレンド転換を表す「三尊天井」や「ダブルトップ」
トレンド継続を示す「上昇三角保ち合い」などがあります。
チャートパターンはこれからの動きを予測するのに役に立つので覚えるようにしましょう。
こちらに関しては「外為どっとコム」の「チャートパターンとは?初心者が覚えるべき18の種類を解説」がわかりやすいです。
インジケーターの役割
データを基に自動で計算してくれるツールが「インジケーター」です。
インジケーターは相場を分析するために使われ、今後の動きを予測・判断します。
移動平均線、ボリンジャーバンド、MACDなどがあり、トレンドの強さや転換点、買い・売りの強さを判断できます。
どこの取引業者のチャートにも「テクニカル表示設定」がついているので、自分の使いやすいものを表示しましょう。
こちらに関しては「SBI FXトレード」の「インジケーターを活用した取引方法」がわかりやすいです。
テクニカル分析の基本:トレンドラインの引き方
トレンドラインを引きましょう
価格の上昇や下降のトレンド、サポート・レジスタンスの数値を示すために使用されるのが「トレンドライン」です。
上昇トレンドでは価格の下落が一時的に止まるポイントを、下降トレンドでは反発ポイントを結んで使用します。
簡単に言うと、ローソク足の頂点をつなぎ合わせて線を引くということ。
そして、トレンドラインの引き方に正解はなく、トレーダーによって引き方が違います。
ヒゲから引いたり柱から引いたり、特定の時間足で引いたり…。
トレンドラインはエントリーやイグジットポイントを決めるのに役立ちます。
どこの取引所のチャートにもトレンドラインを引く機能がついているので安心してください。
こちらに関しては「みんなのFX」の「トレンドラインとは?」がわかりやすいです。
まとめ
初心者の方はまずはテクニカル分析の基礎を学び、実際のチャートを使って練習することからスタートしましょう。
どうやってトレンドラインを引けばいいのか、インジケーターの動きを見て今後どうなるのか予測する判断力を身につけることが大切です。
テクニカル分析なくしてFXでの勝利はありません。
あくまでトレンドラインもインジケーターも目安にしかならないです。それを突き破って上昇・下降をするのがFXです。これがプロでも勝率が100%にならない理由のひとつです。
初めてならこちらの取引業者から選ぼう
合わせて読みたい
FX初心者ガイド:まずはここから始めよう!準備→取引→テクニック
DMM FXのアプリで取引してみた。口座開設から初取引まで解説!
この記事を書いた人
・名前:雪見屋誠
・自己紹介:上海に2年間留学。帰国後、調理師、製菓衛生師、フードコーディネーター等の資格を取り、10年以上飲食業に従事。現在は専業トレーダー。
・Twitter:@honesty_snow
・ラインスタンプも作っています。
・詳しくはこちらの自己紹介ページへどうぞ。